20180407_氷川キャンプ場【初キャンプ】
■氷川キャンプ場
電車を使用して初キャンプ。
青梅線で奥多摩駅からすぐの、氷川キャンプ場へ。
1泊2日のテント泊。
4月7日の昼頃に氷川キャンプ場に到着。
まずは慣れないながらも30分程度かけてキャンプ設営。
その後、ゆっくりと日原川沿いの河原を散策。
夕方にはもえぎ橋を渡り、もえぎの湯で温泉に浸かる。
もえぎの湯では、通常の男湯の奥に露天風呂がありました。
景色はとても良かったです。林の中にいる感じ。
周囲に人が多くゆっくり出来なかったので、また行ってみたい。
夜はクッカーで湯を沸かし、カレー麺を食べました。
テントマップの上にシュラフを引いて寝たが寒く、
夜中に2回ほど目が覚めてしまった。
次回までには、防寒対策を見直す予定。
次の日の朝方に多摩川沿いの河原を散策。
真っ赤な昭和橋が印象的でした。
4月8日の朝方に氷川キャンプ場から自宅へ向け帰宅。
関連記事